top of page
雪原OK.jpg

なだらかで変化が少ない雪原、ドローン3次元測量ではもっとも最悪な条件です。通常に撮影しては、誤差が大きくなり点群データは使い物になりません。ある、特殊な手法で撮影することで、誤差が少なくなり使用範囲におさまります。

誤差NG.jpg

​通常撮影だと誤差が最大56cmになりデータとして使用不可。

誤差OK.jpg

撮影方法を変えると誤差が3.5cm以下になり点群データとして使用可能となる。

気になる点群解析誤差

精密な点群データを作るには不向きと言われていた『DJI Phantom4 Pro』
しかし、度重なるテストと実践で確固たるノウハウを蓄積!

土量計算撮影はもちろん部分出来形測量にも使用して実績を積んできました。

解析誤差.jpg

標定点

検証点

フィールドに雪が残る悪条件で、どれだけGCPの標定点(解析使用点)を減らして、検証点の解析誤差を少なくできるかのテスト。最終的に、標定点を4点まで絞っても解析誤差は最大で3.3cmにおさまる。

解析誤差表.jpg
© Copyright
bottom of page